こんにちは、城之内です。   副業を始めたばかりの頃、 「何から手をつけていいか分からない」と 頭がぐるぐるしたことが何度もあります。   調べれば調べるほど、 「やるべきこと」が増えていく。   メルマガも、ブログも、SNSも。 どれも大事に見える。   でも、ある先輩に言われた言葉が、 今でも心に残っています。   「迷ったら、“何をやらないか…

  • twitterへのtweet

こんにちは、城之内です。   副業や発信を始めるとき、 一番最初にぶつかる壁は「スキル不足」ではありません。   それは—— 「誰かにどう思われるかが怖い」 この気持ちです。   「こんなことを書いて、笑われないかな」 「自己啓発っぽいってバカにされないかな」 「知り合いに見られたら、恥ずかしいな」   実際、ぼくもそうでした。 最初にメルマガを書いたとき、…

  • twitterへのtweet

こんにちは、城之内です。   「もう少し準備が整ったら始めます」 「ちゃんと勉強してから動きます」 「完璧になってから挑戦します」   副業でも、発信でも、よく聞く言葉です。 でも正直に言います。 全部準備が整う日は、永遠に来ません。   最初にメルマガを出したとき、 ぼくは文章の書き方なんて知りませんでした。 どのくらいの文字数が読みやすいのかも、 どこで改行すべき…

  • twitterへのtweet

10年前の今日、 あなたは何をしていましたか?   もしかしたら、今と同じように—— 「忙しい」 「あとでやろう」   そう思いながら、いくつかのことを 先延ばしにしていたかもしれません。   でも今、あなたは—— 10年前に“やらなかったこと”の結果として この場所に立っています。   逆に言えば、 “今日やること”は、 1年後の景色を変えるスタートライン…

  • twitterへのtweet

こんにちは、城之内です。   たとえば、メルマガを書いても、 反応がない日もあります。   Twitterを投稿しても、 誰も見てないように感じる日があります。   アフィリエイトリンクを貼っても、 クリックすらされないこともある。   でも、そこで諦める人と、もう一手を打つ人がいます。   この「何も起きていない時間」に、どう振る舞うか。 そこに…

  • twitterへのtweet

こんにちは、城之内です。 今日は、ある“口ぐせ”について話をします。   それは、副業や勉強、習慣づくりにおいて、 成果が出ない人によく見られる、ある言葉です。   その言葉とは―― 「時間さえあればできるのに」です。   私も何度も言ったことがあります。 「仕事が落ち着いたら、ちゃんとやる」 「家族の予定が減ったら、本気を出す」 「時間が確保できたら、書く・学ぶ・投…

  • twitterへのtweet

「成功した人」は、途中でやめなかった人。

目安時間 3分

こんにちは、城之内です。 今日も「読んでくれているあなた」とだけ 話したいと思っています。   中学生の頃、 夏休みの自由研究を途中で放り出したことがありました。   理由は簡単。 うまくいかなかったからです。 結果が出なかったからです。   でも、その自由研究を最後まで続けていた友達は、 最後に「賞を取った」んです。 しかも、そこまでの過程は、ずっと失敗だらけだった…

  • twitterへのtweet

大人のくせに、なんでやらないの?

目安時間 2分

こんにちは、城之内です。   うちの子どもは、真剣に宿題と向き合っています。 しかも、自分から「終わらせてから遊ぶ!」と。   その姿を見て、少し胸がチクリとしました。   ──自分はどうだろう。 「やるべきこと」から逃げていないか? 「大人だから」って言い訳して、 「やるべきこと」を後回しにしていないか?   子どもは、 ・結果が出なくても、 ・褒められな…

  • twitterへのtweet

できなかった自分に、ちゃんと感謝しよう。

目安時間 3分

朝、ノートを開いたまま、 1文字も書けなかった日がある。   考えてはいた。 何かに取り組みたかった。 でも、できなかった。   そんな日、あなたは自分を責める。 「今日もダメだった」 「自分には向いてない」 「やっぱりセンスがない」   でもね。 その“ダメだった自分”が、 実は次の成長のための準備を してくれていたのかもしれない。   焦る気持ちも、自己…

  • twitterへのtweet

失敗を人に話せる人が、信頼される

目安時間 3分

こんにちは、城之内です。   「失敗を隠す人」と「失敗を話す人」がいます。 信頼されるのは、後者です。   人は、完璧な人に惹かれるのではなく、 失敗したのに立ち上がった人に惹かれます。   ――僕にも、言いたくない失敗があります。   会社員時代、ある商談でプレゼン資料を印刷し忘れて、 取引先に10分も沈黙させてしまったことがありました。 必死に謝ったけれ…

  • twitterへのtweet
プロフィール

城之内修造

城之内修造

コロナ後遺症で退職。 寝込む日もあって、会社で働くことが怖くなりました。 でも、“今できること”を少しずつ続けて、月5万円の収入に。 体調や環境に不安があっても、自分らしく収入をつくる道はあります。 そんな副業のヒントを、実体験をもとに発信中。

最近の投稿