「成功した人」は、途中でやめなかった人。

目安時間 3分
  • twitterへのtweet

こんにちは、城之内です。
今日も「読んでくれているあなた」とだけ
話したいと思っています。

 

中学生の頃、
夏休みの自由研究を途中で放り出したことがありました。

 

理由は簡単。
うまくいかなかったからです。
結果が出なかったからです。

 

でも、その自由研究を最後まで続けていた友達は、
最後に「賞を取った」んです。

しかも、そこまでの過程は、ずっと失敗だらけだったのに。

 

ビジネスも同じです。

 

うまくいかなかったからといって
「途中でやめる」のは簡単。

 

でも、成功した人って、
やめなかった人なんですよね。

 

「継続は力なり」って、ありきたりな言葉だけど、
一番むずかしくて、一番効く。

 

僕が副業で稼げるようになるまでにも、
挫折はたくさんありました。

 

・最初のメルマガ、登録ゼロ
・アフィリリンク、クリックゼロ
・ステップメール、反応ゼロ

 

それでも、書き続けていたら、
1人目の読者が、読んでくれた。

 

1件目の成約が、入ってきた。

その「ゼロ→1」を生み出すのは、
“才能”じゃなくて“執念”です。

 

続けるコツは、精神論じゃなく「環境設計」です。

 

たとえば:

 

公開宣言する
→ SNSやブログで「毎日投稿します」と言うと、やめにくくなる。

 

自分への罰金制度
→ やらなかったら1,000円寄付。罰ではなく、社会貢献。

 

作業の「最小単位」を決めておく
→ 10分だけ書く/1ツイートだけ投稿/1人にだけ返信、など。

 

やったことを見える化する
→ チェックリストやカレンダーで、進捗が見えると達成感が出る。

 

「才能がないから無理」って言う人は多いけど、
本当は「途中でやめてしまった」だけだったりします。

 

読者のあなたには、
ぜひ、“途中でやめなかった人”になってほしいんです。

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

プロフィール

城之内修造

城之内修造

コロナ後遺症で退職。 寝込む日もあって、会社で働くことが怖くなりました。 でも、“今できること”を少しずつ続けて、月5万円の収入に。 体調や環境に不安があっても、自分らしく収入をつくる道はあります。 そんな副業のヒントを、実体験をもとに発信中。

最近の投稿