
こんにちは、城之内です。
副業を始めたばかりの頃、
「何から手をつけていいか分からない」と
頭がぐるぐるしたことが何度もあります。
調べれば調べるほど、
「やるべきこと」が増えていく。
メルマガも、ブログも、SNSも。
どれも大事に見える。
でも、ある先輩に言われた言葉が、
今でも心に残っています。
「迷ったら、“何をやらないか”を先に決めろ。」
やらないことを決めると、
“やること”がクリアになる。
大事なのは、「やらないことリスト」を先に書くことでした。
■「やらないことリストの作り方」
1.成果が出るまで時間がかかることを、今はやらない
最初からSEOに命をかけるよりも、
発信回数を増やしたほうが早く結果が出る場合があります。
「準備に時間がかかるものは、後回しにする」
これだけで進むスピードが一気に上がります。
2.気分を下げることを、やらない
・人と比べる
・数字を毎日確認する
・批判を読み返す
これらは全部、「心のブレーキ」になります。
必要ないことは、今すぐ手放しましょう。
3.完璧を目指すことを、やらない
「100点の準備をしてからやる」のではなく、
「60点で出して、修正しながら進む」と決める。
未完成で走る人が、一番早く遠くへ行きます。
やることリストを書く人は多いけれど、
「やらないことリスト」を書く人は少ない。
でも、本当は「やらないこと」が決まった瞬間に、
行動はすぐに加速します。
もしいま、
「どこから手をつけていいか分からない」と思っているなら——
やらないことを3つ決めてみてください。
やらないことが減れば、
やるべきことは自然に残ります。
![]()
城之内修造
コロナ後遺症で退職。 寝込む日もあって、会社で働くことが怖くなりました。 でも、“今できること”を少しずつ続けて、月5万円の収入に。 体調や環境に不安があっても、自分らしく収入をつくる道はあります。 そんな副業のヒントを、実体験をもとに発信中。

売り込みゼロでも選ばれる文章の“型”を知っていますか?

売り込まずに売れる“導線設計”のコツ

あなたの言葉で売れる、“商品選びの軸”を持とう。

レビュー卒業後も成果を出し続ける“1つの視点”

レビューで売れた後に“さらに成果を広げる”人の思考法。