こんにちは、城之内です。
副業でも、発信でも、
「こんな自分でいいのかな」
と思うことってありますよね。
失敗が続いたとき、
反応がなかったとき、
周りの誰かがうまくいってるのを見たとき──
ふと、自分だけが取り残されている気になる。
でも、安心してください。
そう感じたときこそ、
「あなたがちゃんと、自分と向き合っている証拠」なんです。
落ち込んだとき、人はつい「他人の評価」を欲しがります。
でもそれを待っているうちは、回復できません。
なぜなら──
自己肯定感は、「小さな達成感」の積み重ねでしか育たないから。
■自己肯定感を立て直すための「3つの“回復習慣”」
① 毎日「1つだけやったこと」を書き出す
→ どんなに小さくてもOK。
「メモを1枚書いた」「本を3ページ読んだ」など。
② 朝イチで「昨日の自分を褒める」習慣
→ 「やろうとしてたこと、ちゃんと手をつけたよね」
自分がいちばん、自分の努力を見てあげる。
③ 自分に“今のままでいい理由”を1つ言う
→ 「正直に動いてる」「誰かを責めてない」
「誰にも見えない努力を、今日も続けてる」──それだけでいい。
自己肯定感って、「何かができたから生まれる」のではなく、
「できてることを“自分が見てあげた”とき」に生まれるんです。
焦らなくていい。
落ち込む自分も、ちゃんと認めてあげてください。
他人に励まされる前に、
自分が、自分を励ましてあげましょう。
今日もひとつ、
「自分を肯定できる行動」を積み上げていきましょう。
城之内修造
コロナ後遺症で退職。 寝込む日もあって、会社で働くことが怖くなりました。 でも、“今できること”を少しずつ続けて、月5万円の収入に。 体調や環境に不安があっても、自分らしく収入をつくる道はあります。 そんな副業のヒントを、実体験をもとに発信中。
あなたの言葉で売れる、“商品選びの軸”を持とう。
レビュー卒業後も成果を出し続ける“1つの視点”
レビューで売れた後に“さらに成果を広げる”人の思考法。
押し売りせずにリンクを踏んでもらう、3つの仕掛け。
売れるレビューは、プロフィールで仕込まれている。