やりたくない日は、“最小の行動”だけでいい。

目安時間 3分
  • twitterへのtweet

こんにちは、城之内です。

 

副業でも、発信でも、
「今日はどうしても気分が乗らない」
という日が必ず来ます。

 

でも、そんな日にも
“ゼロにしない”工夫をしておくことが、
継続する人の共通点です。

 

ぼくも以前、
「今日は休んでしまった…」
と自己嫌悪に陥ったことがあります。

 

でも、ある先輩がこう教えてくれました。

「行動がゼロになると、心が止まる。
だから“1ミリだけ動かす”つもりでいいんだよ。」

 

それ以来、
何もやりたくない日は、
「1分だけ」「一行だけ」「一歩だけ」をやるようにしています。

 

不思議なことに、
一行だけ書いたら、
「まあ、もう少しやってみるか」と思えることが多いんです。

 

■「行動ゼロの日を防ぐ3つの工夫」

1.最小単位の行動を決めておく

・1行書く
・10秒だけログインする
・1ツイートだけ下書きする

これだけで「ゼロではない」という安心感が生まれます。

 

2.「できたことリスト」をつける

「今日は何をやったか」を一行メモに書き残す。
どんなに小さいことでも積み上がっていくのが分かります。

 

3.10分だけタイマーをセットする

「やらなきゃ」と思うと苦しい。
でも「10分だけ」と思うと、不思議と手が動きます。

 

毎日100%の行動を続けられる人なんていません。

でも、ゼロを続けると、心が止まります。

 

1%でも進めば、それは前進です。

「今日は1分だけ動く日だ」と決める。
それだけで、明日はもっと進める自分になれます。

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

プロフィール

城之内修造

城之内修造

コロナ後遺症で退職。 寝込む日もあって、会社で働くことが怖くなりました。 でも、“今できること”を少しずつ続けて、月5万円の収入に。 体調や環境に不安があっても、自分らしく収入をつくる道はあります。 そんな副業のヒントを、実体験をもとに発信中。

最近の投稿