こんにちは、城之内です。
毎日コツコツ発信してるのに、売れない。
「こんなにやってるのに…」と思うと、
虚しくなってきますよね。
でも、実はそれ──
「売れない」のではなく、
「信頼がまだ育っていないだけ」かもしれません。
副業でも、発信でも、
人は“信頼できる人”からしか、買いません。
発信を始めて間もない時期は、
“あなたが誰なのか”を、まだ誰も知らないだけ。
それは、あなたの価値が低いのではなく、
まだ“伝わっていない”だけなんです。
■売れない時期にやるべき「信頼を育てる3つの習慣」
①「売らずに、語る」期間をつくる
→ 商品を紹介する前に、
“なぜそれを届けたいのか”というストーリーを語る。
②「自分の失敗談」を共有する
→ 人は、完璧な人より、正直な人に惹かれます。
「失敗からどう立ち上がったか」を書くだけで信頼されます。
③「一人の読者に宛てた手紙」を書く
→ 「誰に向けて書いてるか」が見えると、
読者は「あ、これは自分に向けてだ」と感じます。
売上は、「共感と信頼のあと」にやってきます。
「売れない」は、失敗ではありません。
「信頼の芽が、まだ土の中にあるだけ」です。
今日も、あなたの言葉を必要としている誰かがいます。
その人が顔を出すまで、焦らず育てていきましょう。
また書きます。
城之内修造
コロナ後遺症で退職。 寝込む日もあって、会社で働くことが怖くなりました。 でも、“今できること”を少しずつ続けて、月5万円の収入に。 体調や環境に不安があっても、自分らしく収入をつくる道はあります。 そんな副業のヒントを、実体験をもとに発信中。
あなたの言葉で売れる、“商品選びの軸”を持とう。
レビュー卒業後も成果を出し続ける“1つの視点”
レビューで売れた後に“さらに成果を広げる”人の思考法。
押し売りせずにリンクを踏んでもらう、3つの仕掛け。
売れるレビューは、プロフィールで仕込まれている。